<デリヘル情報>最後のフィニッシュ方法


<デリヘル情報>最後のフィニッシュ方法ブログ:16年10月12日


読者様
こんちわ・・いやもうこんばんわか?まだか?

「低炭水化物減量」ってかなり注目されていますし、
実践している人も多いみたいですね。

確かに過剰に炭水化物を摂取することは、
減量にとっては、
決していい結果をもたらしてはくれません。

でも、
あまり極端に炭水化物の摂取をカットすることは
危険なんですよね。

特においらたちの脳というのは、
ブドウ糖しかエネルギー源にすることができないといわれています。

減量中は、
好きなおかしを我慢したりして、
よくイライラするという人がいますが…

もしかすると、
食事から炭水化物を極端にカットしたことで、
ブドウ糖が十分に脳にいきわたらずに、
イライラなどの感情を引き起こしていることも考えられるんですよね。

なので、炭水化物を適度にとることは
非常に大事なんです。

炭水化物については、もう一つ誤解があります。

それは、炭水化物として摂取したものは
すべて脂肪として貯蔵されるという誤解です。

確かに余分になった炭水化物については、
脂肪という形で体の中に貯蔵されます。

しかし余らなければ、
脂肪として貯蔵されることはないんですよ!

特に運動をした直後は、
炭水化物が脂肪になることは少ないでしょう。

運動をした後に摂取された炭水化物については、
筋肉などに糖分という形で運ばれていくようです。

炭水化物を分解した糖分は
優先的に筋肉や肝臓に運ばれていくんだそうです。
運動によって失われた糖分を補給するためです。
ですから、なかなか余分が出てこないんです!

適度な運動をすれば、
脂肪という形で炭水化物が貯蔵されなくなるんです。

いくら減量とは言え、
炭水化物を目の敵にするのはよくないと思いますよ!

じゃんじゃん